MENU

シャワーヘッドを湯船に入れたらシルキーバスを作れるの?

シルキーバスってご存知ですか?

シャワーヘッドを湯船に入れてシャワーを出すことで浴槽のお湯がなめらかな肌触りになり、肌をやさしく包みこんで心も身体も温めることができます。

シルキーバスは、どんなシャワーヘッドでも作ることができるのでしょうか?

目次

シャワーヘッドを湯船にいれるだけでシルキーバスを作れるの?

まにママ

シルキーバスって気持ち良さそう。憧れるな~。シルキーバスはどんなシャワーヘッドでも作ることができるの?

まにパパ

そうだね~
答えは❌️だよ

まにパパ

実はシルキーバスを作れないシャワーヘッドも存在するんだ

例えば、一番人気のシャワーヘッドミラブルシリーズのシャワーヘッドではシルキーバスを作ることはできません。

あわせて読みたい
ミラブルシャワーヘッド全種類比較!あなたにピッタリなのはコレ! ミラブルシャワーヘッドにはたくさんの種類があるので、どれを選べば良いか迷っちゃいますよね? 私もかなり迷いました・・・ ほんとね・・・ あなたが気になる特徴から...

そもそも、ミラブルは湯船に水没させて使用することは禁止されています。
故障の原因となるので、それぞれのシャワーヘッドの取扱説明書を必ず使用してからシルキーバスを作りましょう。

シルキーバスを作ることができるのはリファのシャワーヘッドです。

あわせて読みたい
ミラブルとリファどちららいいか体験して比較しました! 高級シャワーヘッドといえば、ミラブルとリファのどちらかから選ぶという方がほとんどです。ミラブルとリファにも色々な種類があって迷っちゃいますよね? そんな迷子の...

リファでシルキーバスを作る方法

シルキーバスを作ることができるシャワーヘッドで一番知名度があるのはリファのシャワーヘッドです。

リファのシルキーバスを作る方法

まにママ

では、シルキーバスを作ることができる人気のシャワーヘッドのリファでシルキーバスを作る方法についてご紹介します。

  • 35~45℃のお湯を浴槽にいれます
  • お湯を出しながらシャワー本体を浴槽に入れます
  • 浴槽のお湯がなめらかな肌ざわりになるまで、しばらくお湯を出し続けます
  • 浴槽からシャワー本体を取り出しからお湯を止めます

目安:140~200Lのお湯に対して30~60秒程度
推奨モード:ストレート

まにパパ

注意:
お湯を出していない状態でシャワーヘッドをお湯に入れないように注意が必要です。お湯がシャワーヘッド本体に逆流して故障するおそれがあるためです

シルキーバスがうまくできない

まにパパ

シルキーバスがうまく作れないという場合は、以下を確認してみて下さい

  • 水流モードは「ストレート」になってる?
  • シャワーの設定温度は40~45℃になっている?
まにママ

環境によってはシルキーバスになりにくい場合があります。
以下を確認してみてください♪

  • エコキュートを使っている
  • 脱気装置を使用した給湯
  • マンションなどのの貯水タンクを使用している?
  • 太陽熱給湯器を使用している?
  • 追い焚きなどで長時間浴槽にお湯が張られている?
  • 浴槽に張られたお湯をすでに一度シルキーバスにしている?
  • 水道水の温度が高い?
  • シャワーの設定温度が低い?

シルキーバスを作る場合は注意しよう

まにパパ

説明した通りシルキーバスを作れることができないシャワーヘッドがあります。ミラブルはシルキーバスを作れないで注意しましょう。

まにママ

シャワーヘッドを購入した場合、必ず取扱説明書を見るようにしましょう!

まにママ

シルキーバスを作ることができるシャワーヘッドの場合はぜひシルキーバスを試してみて下さいね♪

あわせて読みたい
シャワーヘッドの効果まとめ!節水・美容・薄毛効果あり? 最近ネットのCMでよく見かけるシャワーヘッドにはどんな効果があるのでしょう?単なるシャワーでしょって思っているなら大きな間違いです。 私自身シャワーヘッドを変え...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次