MENU

シャワーヘッドから水がポタポタ落ちる!これって故障なの?

シャワーヘッドから水がポタポタ落ちるようになった。
これって故障なの?

まにパパ

シャワーヘッド交換後にこの事象が起こるようになったのならそれは故障ではないかもしれません

まにか

長い間使ってきたシャワーヘッドから水がポタポタするようになった場合はもしかしたら故障かもしれません

シャワーヘッドから水がポタポタする原因を知りたい方は、この記事を全部読んでみてください!

目次

シャワーヘッドから水がポタポタする原因

シャワーヘッドから水がポタポタする原因には2つ考えられます。

シャワーヘッド交換後に水がポタポタするようになった

まにパパ

シャワーヘッド交換後に水がポタポタするようになった原因は、おそらくシャワーヘッド内の残留水が原因です

シャワーの水を止めたあと、シャワーヘッドの散水板や付け根からポタポタ漏れて、しばらくすると止まる場合は、まず残留水が原因と考えて問題ありません。

残留水は、特に異常ではないので気にする必要ありません。

残留水というのは、シャワーの水を止めた後、シャワーヘッドの中に残っている水のことです。残っている水は重力によって下に垂れるのでシャワーヘッドの中の水が全部垂れるまでポタポタするということです。

まにパパ

シャワーヘッドが大きいほどたくさんの水が溜まるから残留水が起きやすいんです

まにか

そうだよね~
ミラブル爽(そう)はシャワーヘッドが大きいから水を止めた後も結構ポタポタしてたよね~

長年使用したシャワーヘッドから水ポタポタするようになった

まにパパ

長年使用したシャワーヘッドやシャワーホースから水がポタポタするようになったという場合は、以下が原因かもしれません

シャワーヘッド本体の劣化や損傷

長年使っているとシャワーヘッド本体が劣化したり、落としてヒビが入ったりしてしまうことがあります。

まずはシャワーヘッド本体にヒビが入っていないか確認しましょう。
あとはシャワーヘッド根本のパッキンの劣化や内部の劣化が考えられます。

まにパパ

根本のパッキンはわかるかもしれませんが、内部の劣化についてはなかなか見つけるのが難しいと思います

まにお

シャワーヘッドの寿命ってどのぐらいなの?

まにパパ

シャワーヘッドの寿命は一般的に5~10年程度と言われているんだ

まにパパ

長年使っている場合は、新しいシャワーヘッドの購入を考えた方が良いでしょう

シャワーホースの劣化

シャワーホースの根本やホースそのものから水が漏れている場合は、シャワーホースが原因の可能性があります。

まずはシャワーホースの表面に亀裂や穴がないか確認しましょう。

まにパパ

シャワーホースはホームセンターで購入することができますので、長年使用している場合は交換を検討した方が良いと思います

水栓の接続部のゆるみや内部の部品の劣化

このケースではシャワーヘッドから水がポタポタ垂れる事象とはちょっと違います。
水栓の接続部から水が漏れているという状況です。

シャワーの水栓は水道水と給湯器のお湯を混ぜて温度を調整する部分ですが、ここから水がポタポタたれているのは
パッキンの経年劣化が原因の可能性が高いです。

まにパパ

自分で交換できなくもないですが、水道業者に依頼するのが安心かなと思います

シャワーヘッドから水がポタポタする原因まとめ

まにパパ

シャワーヘッドから水がポタポタする原因については理解できましたか?

シャワーヘッド交換後に水がポタポタするようになった場合は、ほぼ残留水が原因ですので心配いりません。
特に何も対処する必要はありません。

長年使用したシャワーヘッドから水ポタポタするようになった場合は、原因を探りホースや部品を交換することで対応する必要があります。

まにパパ

自分では対応できないという場合は、専門業者に依頼するのが安心です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次