シャワーヘッドの寿命ってどのぐらいなんでしょう。
あなたのお家のシャワーヘッドはどのぐらい使っていますか?

まさか10年以上使っていないですよね?
シャワーヘッドは5年使用したら交換の検討をしても良いでしょう。
当記事ではシャワーヘッドの寿命やシャワーヘッドの交換について解説していきます。
シャワーヘッドの寿命ってどのぐらい?



シャワーヘッドの寿命ってどのぐらいなの?



そうだねー一般的には5~10年て言われているんだ



ずいぶん幅があるね?



そうだね。
使用環境や頻度によって寿命は変わってくるんだ。



じゃあ、寿命はどうやって判断すればいいの?



そうだね。
ではシャワーヘッドの寿命の見分け方についてご紹介します。
シャワーヘッドの交換目安
シャワーヘッドの交換目安
5~10年つかった
シャワーヘッドは5年使ったら交換を検討するべきです。
使用期間が5年から10年の場合は、状態によっては問題なく使えるかもしれません。
次項の症状にあてはまらないか確認してみて下さい。



シャワーヘッドを10年以上使った場合は、さすがに寿命を過ぎていますので交換の検討をおすすめします
お湯の出が悪くなった
以前と比べてシャワーのお湯の出が悪くなったと感じたら寿命がきているサインです。



シャワーの穴が目詰まりを起こしているかもしれません。
一度シャワーヘッドを掃除してみて、症状が改善するようならもう少し使っても大丈夫かもしれませんね。


もし、掃除をしても改善しない場合は、シャワーヘッドの交換をおすすめします。
お湯がまっすぐでなくなった
シャワーのお湯が1本だけ変な方向に出てしまう、2本、3本と変な方向にでてしまう。
こんな症状が出た場合はシャワーヘッドの交換時期かもしれません。


先ほどと同様にシャワーヘッドの掃除をしてみて下さい。こちらも目詰まりが原因の可能性があります。



掃除をして症状が改善する場合は、もう少し使っても大丈夫そうですね
ヒビが入っている
シャワーヘッドにヒビが入っている場合は、もう新しいシャワーヘッドを購入しましょう。
粘着力の強いテープでなんとかしのぐことはできるかもしれませんが、もっとヒドくなることは目に見えています。



シャワー中にシャンプーやボディソープのぬるぬるで手がすべってシャワーヘッドを落としてしまうことがありますよね?この時、運が悪いとヒビが入ってしまうことがあるので注意しましょう!
なんか臭う
シャワーヘッドが何か臭うな~という場合、こちらはまずはシャワーヘッドを掃除してみましょう。
シャワーヘッドの中の石鹸カスが臭くなったり、カビによって臭っているかもしれません。
まずは掃除して様子をみてみましょう!



臭いが取れない場合は、新しいシャワーヘッドを購入すうことをおすすめします

